サバゲー群馬桐生AK-47

サバイバルゲームフィールド

Menu
  • 料金案内
    • タイムスケジュール
  • アクセス
  • フィールドMAP
  • AK-47:規約
  • スタッフ募集中!
  • お問い合せ・予約フォーム
    • プライバシーポリシー
  • スケジュール

 

☆ゲームに入る前☆

 

■施設内の事故やケガについて■

施設内で発生した事故・盗難・ケガ・トラブル等については、参加したプレーヤーにあり、サバイバルゲームフィールドAK-47に一切の責任を負わせないことを承諾された方のみ参加名簿にサインしゲームに参戦出来ます。

■違法銃使用不可■

お持ち込みいただくエアガンは弾速チェックを行います。(エアガンは原則不要)

初速が以下の数値を超える場合は使用不可、ゲーム終了まで事務所で預かります。

 

0.2gバイオ弾 98m未満

0.25gバイオ弾87m未満

0.28gバイオ弾82m未満

 

またゲーム中に他プレーヤーからの申告があった場合は《抜き打ち弾速チェック》も実施いたしますのでご了承願います。

最初のフィールドインの際に弾速チェック完了シールの確認をします。また抜き打ちで弾速チェックシールチェックも行います。

 

 

■BB弾について■

自然環境を守る観点から《バイオBB弾》のみでプラスチック弾の使用を禁止します。

使用できるサイズは0.2g 0.25g 0.28gの3種類とします。施設内で0.2g 0.25gのBB弾を販売しています。

 

■ゴーグル着用厳守■

サバイバルゲームはルールを守れば安全です。一番怖いのは目にBB弾が当たると取り返しのつかないことになります。フルフェイスマスクを推奨します。シューティンググラス使用の際は原則《口元を守る》ようにお願いします。

 

■シューティングレンジについて■

シューティングレンジは弾速チェックを行う際に使用しますので、混雑時は私用が出来ない場合があります。この際Aフィールド内のシューティングレンジの使用を朝の段階のみ使用を許可します。

 

ゲーム開始後のAフィールドのシューティングレンジの使用は禁止します。

 

なおシューティングレンジ利用の際は必ずフェイスマスク・シューティンググラス着用を厳守願います。

 

■武器使用について■

〇使用可能

グレネード、クレイモア、モスカート、地雷など弾を発射するものは使用可能です。

 

〇使用不可

・外部ソースの使用

・ナイフ(ダミーナイフ含む)

・レーザーサイト(装着のみは可)

 

※不明な点はスタッフへご確認ください。

 

☆ゲーム開始☆

■立入禁止区域■

フィールドの森林エリア奥に虎ロープが張ってある先は立入禁止です。

 

■ヒット判定■

・ヒット判定が出来るのは本人かスタッフだけです。相手に「当たってるだろ!」等の発言を禁止します。この際は直接相手に言わずスタッフに申し出て下さい。

 

・身体はもちろん、装備品、帽子のツバ、マガジンポーチ、銃、靴に至るまで、身に着けているものに被弾すれば元気よくヒットコールをお願いします。

 

■ゾンビ行為■

BB弾が被弾しているにもかかわらずゾンビ行為は、サバイバルゲームを台無しにする絶対やってはいけない行為です。ゾンビ行為は自分と他のプレーヤーを裏切ることになります。

ゾンビを発見したら絶対に直接声を掛けず、スタッフに装備の特徴等申告して下さい。ゾンビ行為は許しません。

 

■暴言■

暴言は参戦しているプレーヤーの気分を台無しにします。絶対に暴言を発してはいけません。問題が生じた場合はスタッフに必ず申告して下さい。全力で問題解決に向けて動きます。

 

■オーバーキル■

ヒットされて手を上げているプレーヤーを撃ってしまう行為《オーバーキル》は禁止です。

 

ヒットされたプレーヤーもオーバーキルをされないよう

・大きな声でヒットコール

・手または銃を頭上に上げて撃たれないようにアピールして下さい。

 

■フリーズコール■

フリーズ!とは「動くな!」と言う意味です。これは相手の背後を取った時に安全を配慮して発するのですが、フリーズコールは禁止とします。

 

「フリーズ!」と言った瞬間に相手プレーヤーがびっくりして発砲したり、言った、言わないのトラブルも想定されます。

 

背後を取った際は、相手プレーヤの痛くなさそうなところを撃ってあげてください。

 

■接触行為■

相手に触れる行為は禁止です。またナイフアタック並びにダミーも含むナイフの使用を禁止します。

 

■フレンドリーファイヤー■

緊張感の中から味方のプレーヤーを撃ってしまった場合、撃たれたプレーヤーはヒット扱いとなります。撃ってしまったプレーヤーは味方のプレーヤにお詫びをして下さい。
フレンドリーファイヤー

 

■ブラインドファイヤー■

めくら撃ちとも言われていますが禁止です。きちんと弾道が見えるシューチングスタイルの徹底をお願いします。ブラインドファイヤー

 

■曲射撃ち■

相手を狙わず、むやみやたらに上空に向かってBB弾をばらまくことは禁止です。

 

■ゲーム終了またはヒットされたら■

まずは銃からマガジンを抜いてください。そして周りの安全を確認してから銃に残ったBB弾を空撃ちして下さい。空撃ちしたらセレクトレバーをセーフティーロックをかけてトリガーに指を掛けないでください。

 

  • マガジンを抜く
  • 空撃ちをする
  • セレクトレバーをセーフティーロック
  • トリガーに指を掛けない

 

 

☆ゲーム終了後☆

■セーフティーエリア■

セーフティーエリアはその名の如く「安全な場所」でなければいけません。

〇銃からマガジンが抜く

〇セレクトレバーをセーフティーロック

〇トリガーに指を掛けない

〇銃口を人に向けない(テーブルに置く時も銃口の先に人がいないか)

〇空撃ちをしない

 

■写真について■

集合写真及び撮影用ゲームを行います。この際、撮影前にスタッフが確認を取りますので、撮影NGのプレーヤーは申し出て下さい。

 

■その他■

AK-47が不適切と判断した参加希望者、威圧的な車輌、反社会勢力またはこれに近い方と判断した場合は、参加をお断りするばあいがございます。

 

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Custom 3

最近の投稿

  • 12月6日 福田様貸切
  • 7/5 須永様 貸切
  • 6/14 渡邊様 貸切
  • 4/12 松島様 貸切
  • 3/1 貸切 群大サバゲ部様

WARNING

【重要】弾速測定について【重要】

フィールドにお持ち込みいただく銃につきましては弾速チェックを行っています。 群馬県桐生市《AK-47…

About AK47

3月25日にサバイバルゲームフィールド作ろうと決意し20日間毎日夜遅くまで頑張って仕事しました。皆さんや色々な協力業者により!予定よりも1ヶ月早く完成!!関係者の方々本当にありがとうございました❗納得が行く素晴らしいフィールドに仕上がりました。4月29日には、freeWi-Fiもはいり、携帯も快適に使用できます。うちのフィールドは、銃の修理・カスタム・パーツの販売もガンショップキットボーイと業務提携しておりますので、安心してプレイしていただけるのでは、ないでしょうか!5月3日水曜日ゴールデンウィーク初日グランドオープン!!初心者の方々や子供・家族連れでも、手ぶらで来てもレンタル装備品ありますので、お気軽にたのしめます。桐生サバゲーフィールドAK-47をどうぞ皆様宜しくお願いします。

最新情報

  • 皆さま経験者でしたが、非常に和気あいあいとしたゲームをなさっておりました。 またのご来場お待ちしてお…


    Read more...
  • 雨が降りそうな天気でしたが幸い雨にはならずゲームをすることができました。 独自のゲームルールありのと…


    Read more...

AK47 survival game field

〒376-0014群馬県桐生市黒保根町下田沢1900-800

Phone:0277962566

E-mail:info@ak47.jp

Website:http://www.ak47.jp

© 2017 AK47 survival game field . All Rights Reserved
Design by SKT Themes